ユーザー事例 トライエンジニアリング株式会社

主要なロボットメーカーとの技術交流により、いろんな加工技術に対応したロボット自動化システムを提案しているパイオニア企業です。

1991年に世界で始めてロボットヘミングシステムを開発(特許取得)、自動車業界向けにシステム数360台、約1000の製品の導入実績があり、ロボットローラーヘミング技術では世界のトップ企業の1社です。
トライエンジニアリングが最初に注目したのがセニット社が開発・販売しているロボットシミュレーターFASTCURVE V5だった。  
それまでもロボットシミュレーターとしてIGRIPやロボットメーカーのOLTソフトを使ってきたが、FASTCURVE V5は、3D形状から簡単にティーチングポイントを自動作成できることや、シミュレーション途中で干渉などの不具合が見つかれば、設備モデルの形状変更がその場で可能となり、設備設計とその成立性検証がシームレスに行えるので生産性向上に大きく寄与している。 
この度、製造業 IoTへの取り組みを加速する為に、CENIT社が開発を進めているデジタルファクトリーソフトウェアFASTSUITE Edition-2の採用を決定した。

基本情報

サーボ加圧式ロボットヘミングシステム 低コスト、省スペース、多様なワーク搬出入が可能で、少量多品種から大量生産までロボット&冶具の組合せが対応可 ヘム専用制御機能によるプログラム上での加圧設定可能 加工中のロボットたわみ変化に対応し、加圧力を制御 ローラーチェンジ機能による多彩なローラー形状に対応  切削加工ロボットシステム 汎用ロボットによるフライス加工、エンドミル加工、穴明加工、バリ取り加工を実現
さまざまな角度からのワークアプローチが可能
走行軸等の組合せにより加工領域拡大が可能
ATCによりワーク搬送から加工までの作業が可能 ロボットFSW(摩擦攪拌接合)システム トライエンジニアリングと日立パワーソリューションズの共同開発
加圧制御による高品質なFSW接合が可能
材料を溶かさず、接合歪や内部欠陥が少ない接合技術 ロボットポリッシングシステム
精密加圧制御研磨加工ロボット:
サーボ加圧制御:ロボットは製品形状に沿ってティーチングするだけ。
微細加工制御:独自のツール自重コントロール。 

価格帯

100万円 ~ 500万円

納期

~ 1ヶ月

用途/実績例

1.ロボットローラーヘミングシステム 2.切削加工ロボットシステム 3.ロボットFSWシステム 4.ロボットポリッシングシステム 5.その他、あらゆる加工へのロボット適用

関連動画